2017/12/08 13:31
TAPETE CHAIR(タペテチェア)に4色追加です。
今回の4色はすべて無地。
そのうち2色は天然の草木染め。2色は白と黒の羊の毛、そのままの色。
シンプルに天然素材の質感と味わいを追求しました。
ひとつずつご紹介です!
インディゴ
メキシコではインディゴのことをアニールと呼ばれていて、昔から使われてきた代表的な天然染料のひとつ。
深いブルーに惹きつけられます。
-----
カーキ色
uuee (ウエー)という植物です。
昔から彼らが使っている植物だそうでサポテコ語、スペイン語にもこの植物にあたる名前がないそうです。
メキシコの中でもオアハカ地方独特の植物。この植物で染めています。
なんと、このuuee(ウエー)は生産者さんの庭で栽培されていて染料として必要な分だけその都度摘み取り使っています。
-----
白と
グレー
こちらは、オアハカ市から車で約1時間半のミステコ地方のノチストランという場所の羊の毛をそのままに利用しています。
無染色。
白い羊と黒い羊。
各家庭が自宅周りで少数頭ずつ飼っています。
白はオフホワイトという感じ。
グレーは黒っぽいチャコールグレーという感じです。
糸を手紡ぎし、
自然の染料で着色。
時間をかけて手織りする。
写真の笑顔の素敵なご夫婦がこの小さな織り機で1枚1枚…
Ocho Campのチェアとスツールの座面を作ってくれています。
ご夫婦の家にある祭壇です。
ぜひ実物の質感・色合い・手触りを。